目次
vimrc エラー Ubuntu
Ubuntuでvimをカスタマイズしようとした際に
遭遇したエラーの対応方法を掲載します。
検証環境
# cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="16.04.2 LTS (Xenial Xerus)"
vimカスタマイズエラー発生時
カスタマイズ実施
以下のようにvimのカスタマイズを実施
# vi ~/.vimrc -------------------------------- "syntax highlight syntax on "auto indent filetype plugin indent on --------------------------------
エラー
vimカスタマイズの反映を確認しようとファイルを開いたところ、エラーが出力された。
# vi test.txt Error detected while processing /home/ubuntu/.vimrc: line 2: E319: Sorry, the command is not available in this version: syntax on line 5: E319: Sorry, the command is not available in this version: filetype plugin indent on Press ENTER or type command to continue
vimカスタマイズエラー対応
現在のvimを確認
「vim-tiny」行の最後に「- compact version」の記載があるのがわかると思います。
ubuntuにデフォルトで入っているvimはこの簡易版のためエラーがでたということです。
# dpkg -l | grep vim ii vim-common 2:7.4.1689-3ubuntu1.2 amd64 Vi IMproved - Common files ii vim-tiny 2:7.4.1689-3ubuntu1.2 amd64 Vi IMproved - enhanced vi editor - compact version
vimを削除
元々入っているvimを削除
# apt-get --purge remove vim-common vim-tiny パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 ... 続行しますか? [Y/n] Y ... ...
通常のvimをインストール
通常のvimをインストールする
# apt-get install vim パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 ... 続行しますか? [Y/n] Y ... ...
インストールしたvimを確認
先ほど出力されていた「- compact version」の記載がなくなったかと思います。
これで、再度vimのカスタマイズ設定を確認してみましょう。
エラーが出力されなければOKです。
# dpkg -l | grep vim ii vim 2:7.4.1689-3ubuntu1.2 amd64 Vi IMproved - enhanced vi editor ii vim-common 2:7.4.1689-3ubuntu1.2 amd64 Vi IMproved - Common files ii vim-runtime 2:7.4.1689-3ubuntu1.2 all Vi IMproved - Runtime files
コメント