やってしまった…
普段Gitを使っていて
またやってしまった…
って時、よくありますよね。
Gitってすごく便利だけど、仕組みをしっかり理解していないと大変なことになります。
今回はこんな時に使えるGitのトラブルシューティングを紹介していきます!
誤って削除してしまった…
普段作業をしていて、誤ってファイルを削除してしまったり、いじってはいけないファイルを編集してしまったりしてしまうことがあります。
そのような場合でもGitを使用して作業していれば大丈夫!
元のファイルを簡単に復元することができます!
以下に詳しいやり方を記載しましたので、是非こちらを確認してみてください!
また誤ってやってしまった…直接PUSH
こちらはGitでの作業にある程度慣れてくると発生しやすいミスです。
通常はmasterブランチやdevelopブランチなどは直接編集せずに、別ブランチ切ってプルリクベースでマージしていく運用で開発を進めることが多いかと思うのですが、慣れてくるとmasterブランチやdevelopブランチへ直接PUSH!!!してしまうことがあるのです。
プロジェクトで開発を進めていると他のメンバーにも迷惑がかかってしまうため、Gitを普段使っている方はこのようなことが起こる前に事前に対処方法を確認しておくことをオススメします。
git 誤ってコミット
こちらもGitでの作業に慣れてくると発生しやすいミスとなります。
よくあるパターンとしては別ブランチに移動してからコミットしようとしていたところ、移動するのを忘れて今いるブランチでコミットしてしまった…という場合に発生します。
Gitに慣れてくるとホントよくやってしまいがちなのですが、修正方法は実に簡単なのでやり方をしっかり覚えてGitへ無駄に時間をとられないようにしておきましょう!
Gitを最短でマスターする方法
Gitの書籍でマスターする
Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33〈バージョン管理、SourceTree、Bitbucket〉
この書籍は、プログラミングを初めたばかりの初心者やGitをコマンド操作ではなく、SourceTreeというツールで簡単に初めたい方にオススメです。
Gitをコマンド操作すると言われてコマンドって何?と思う方は是非この本からGitの基礎を学ぶことをオススメします!
イラスト、図、実際の操作画面が豊富に使用されていますので、わかりやすさも抜群です!

Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33〈バージョン管理、SourceTree、Bitbucket〉
独習Git
この本は基礎から実際のプロジェクトでの活用方法までのガッツリ習得したい方向けとなっています。
プログラミングを学び初めて半年以上の方や仕事でプログラミングをやっている方が一からGitを学ぶ場合にオススメの書籍です。

Udemyの講座でマスターする
もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
僕は最初ネットの記事などを見てGitを使っていたのですが、基礎からしっかりとGitをマスターしたいと思い、こちらの講座を受講しました!
内容的には、プログラミング初心者でも経験者でもGitを一から学びたいという方はオススメです!
こちらの講座はGitをコマンドラインで進めていくのですが、Gitを難しい部分をイメージできるようにイラストや図で詳しく解説されていて、addやcommitが裏で何をしているのかまで詳しく理解できるようになります!
どうしても書籍のほうがいい!というこだわりがなければ、udemyの動画であれば実際に手を動かさなくても、ただ動画を見るだけで理解ができてしまうのでオススメです。
忙しくて勉強時間をなかなか取れない方など、隙間時間に動画をみて、空いた時間で実際に手を動かしてやってみるなど工夫すると最速でGitが理解できるのでオススメです!
※こちらの画像をクリックするとUdemyの講座のページへ飛ぶことができます!
その他にもオススメのGit講座を紹介しておきますね!
Git入門: ノンプログラマーのための Git
こちらはUdemyでのベストセラーになっているぐらい高評価の講座となっています!
Git & Github基礎講座
GitもGithubも一緒に基礎から学習することができます!
コメント